
2021年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2021年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
オーボエ版初となる必携の原典版。BWV1030bとしても知られる作品だが、本作をバッハがオーボエ用に作曲/編曲したことを示す確実な証拠は存在しない。そこで本版ではバッハ自筆のフラウト・トラヴェルソ版のロ短調総譜(P 975, Faszikel 1)と、その原曲と推定されるト短調作品の現存するチェンバロ用パート譜(ヘリング筆写P 1008)を底本とし、両者を統合することでオーボエ版を復元した。演奏用の総譜とオーボエ用パート譜では18世紀の演奏様式に基づくアーティキュレーションを補足しているが、校訂による補足を点線や括弧で明示することで、底本とその他の情報を明確に区別できるようにした。また、従来譜にあった譜めくりの問題を解決し、より演奏に集中しやすい環境を提供している。
さらに、原典資料2点の差異を視覚的に示した資料譜を別冊で付けた。作品研究や追加校訂を、演奏譜と比較対照しながら容易に行える。
JAN | 4510993595507 |
---|---|
ISBN | 9784276922464 |
楽器 | オーボエ |