
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
情熱的なブラームス初期の魅力を持った代表作。重厚で冒険的な構想による構造と、ソリストに非常に高い演奏技術が求められ、「ピアノの助奏付き交響曲」と評されるように、オーケストラとピアノ独奏がシンフォニックに対話・調和しながら演奏される、ロマン派を代表する名作のスコアリニューアルです。
新しく浄書したきれいなスコアで、サイズもひとまわり大きくなり大変見やすくなっています。
作曲家・諸井三郎氏が詳細な分析をベースに、わかりやすく書いた解説を掲載しています。
仕様 | A5/168頁 |
---|---|
JAN | 4511005111890 |
ISBN | 9784118970516 |
楽器 | スコア |
編著監修 | 諸井三郎 解説 |