ヤマハミュージックおすすめ おんがくあそび
4月新刊 はじめてのピアノおもちゃに最適!
知育絵本 ヤマハのピアノえほん ヤマハミュージックメディア
 |
ポイント1 きれいな音で耳を育てる!
本商品専用の音源を搭載。
音量や音質にとことんこだわりました!
ポイント2 便利なサポート機能が充実!
「れんしゅうモード」
光る鍵盤が練習をサポート。弾けるようになったら、伴奏に合わせて弾くこともできます。
「テンポボタン」
メロディーの速さを3段階に変えることができます。まだうまく弾けない時にも安心。
「ぜんきょくさいせいボタン」
30曲全曲がランダムに流れます。鑑賞用にもおすすめ!
|
5月新刊!みんなでワイワイ「ゲーム大好きさん」におすすめ
親子で!おうちで!さくっとできる! シリーズ
数人であそべるもの、親子であそべるものなどの楽しいあそびがたくさん。
保育園や幼稚園で人気のあそびを厳選しているので、子どもが喜ぶこと間違いなし!
楽器を弾きたい「音楽家さん」におすすめ
 |
●楽譜が読めないお子さんでも安心。全曲ドレミ音名と鍵盤図付き。
●ピアニカやトイピアノ等小さな鍵盤にも対応!
●レパートリー多数!おなじみの「おうた」から、日常よく聞く「あのフレーズ」も弾けちゃう!
●片手(メロディ)奏、両手奏、いっしょ奏(連弾)など用途、レベルに合った曲集をお選びいただけます。
|
うたっておどって「体を動かしたい元気っこ」におすすめ
親子で!おうちで!さくっとできる! シリーズ
●親子で呼吸を合わせながら、ふれあえるあそびを多数紹介。
●全ページ、動作イラスト付きで安心。
●対象年齢 0~5歳 各ページに対象年齢記載。
歌に合わせて楽しいあそびをしながら、リズムや音楽のフレーズ感覚、音楽を聴き分ける力を自然と身につけます。
体の動きとともに音や言葉の高低、強弱を。身近な道具を使って音の速さや強さを知ったりできるあそびが満載
オノマトペ(擬声語や擬態語)を使って、身のまわりのさまざまな声や音を表現する楽しいあそびです。
きったり、はったり・・「工作大好きさん」におすすめ
親子で!おうちで!さくっとできる! シリーズ 超簡単楽器づくり
自由研究に最適。身近な材料や廃材で簡単に楽器が作れます。
つくってうれしい、演奏して楽しい!